こんにちはドリーです。
ブログを始めて少しづつ改変を行いながら進めていたんですが、先日突然WordPressにログインできなくなってしまい、あたふたしていました。
いま更新できているということは
そう 何とか復活しました。
不思議なもので今までであればトラブルがあれば、イライラしていたんですが、ブログを始めたらトラブルについても「記事になる!」って感じてしまい前向きに捉えるようになりました。
とはいえ、本音を言うとブログ止めよっかなと少しは思いましたけどね。。。。
でもなんとか復活できたので、今回は試行錯誤の様子を書いていきます。
現象
1.ConoHa WINGからWordPressへのログインができない。
昨日までログインできていたのに急にログインができなくなりました。
ユーザー名、パスワードはコピペなので間違いようがないので意味が分からない。。。
ユーザー名にメールアドレスを入力し、アドレス宛てに届いたURLに接続に行っても
WordPressからはアカウントが存在しないみたいな画面になってしまうし。
2.ブックマークからだとログインできる。
ふと、WordPressのダッシュボードでブックマークを作っていたことを思い出し、そこからアクセスを試みたところ、ダッシュボードを表示(ログイン済み)になったので、WordPress自体は生きているようだ。
このブックマークから作業を続けることはできるのですが、ログイン画面からログインできないのは気持ち悪いので、何とか解決したいと思い色々試してみました。
困ったときにはみんなの意見
きっと他にもこんな状況になっている人がいるはずと思い、ネットでいろいろ確認しました。
するといくつか同じ症状になった方々がいました。
「WordPress ログインできない」でググってみたところいくつも投稿がありました。
その中で試した参考になったものとして、いくつか紹介していきます。
1.ご利用ガイドの「WordPressのセキュリティの設定をする」
詳しくは「WordPressのセキュリティの設定をする」に詳細がかかれていますが、どうやらこの部分で悪さをすることがあるようです。
私はこれを試したのですが改善せず、ログインできませんでした。
2.プラグインの無効化
確実な根拠はありませんが、多分これで直った気がします。
というのも、心当たりとしてログインできなくなる前にいくつかのプラグインをインストールして色々設定を行っていたんです。
それを無効化しました。
わかる範囲で次の3つをインストールしました。
- BackWup
→ 有効化し設定を行った - Invisible reCaptcha
→ 有効化のみ - SIteGuard WP Plugin
→ インストールのみで有効化はしていない
無効化については本来であればログインできないため、ConoHaWING側から操作が必要なのですが、私はブックマークがあるので直接プラグインの無効化が可能でした。
(ラッキー)
3つのプラグインを無効化し、再度ログイン画面からログインを試みたところ、
403 Forbidden のエラー画面登場
…..現象は変わったが解決にはならない。
他の解決策としてFTPがどうとかファイルサーバーがどうとかありましたが、正直よくわからなかったので素直にConoHaに問い合わせのメールを出しました。。。。
一晩明けて
何も解決しないまま一晩明けて、再度ログイン画面からログインを試みたところ、すんなりログイン完了。
ん??直ってますね。なんで??
セキュリティ設定は元に戻したけど、プラグインは無効化したままだったのでプラグインが悪さしたいた可能性が高いですね。
もしくは時間が解決してくれたのか。(ないな)
昼過ぎにConoHaから
いつもご利用いただき、まことにありがとうございます。
ConoHa お客様センターです。
お問い合わせの件につきましてご案内いたします。
お客様のサイトを確認いたしましたところ、現在は管理画面が正常に表示されるようでございます。
ご申告の事象につきましてはお客様にて解決されたものとなりますでしょうか。
何とぞ、ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。
今後ともConoHaをよろしくお願いいたします。
とメールが届きました。
送ったときには本当にログインできなかったんです。ゴメンナサイ。。。
今後の対策
原因が特定できたわけではありませんが、次からはプラグインを入れたらログインできるか試しながら追加していこうと思います。
プログを始めたばかりだったのでWordPressの再インストールを考えたましたが何とか直ってよかったよかった。
色々つまずきなから更新していくので今後もお付き合いお願いします。
今日もブログを読んでくれてありがとうございます。
少しでも皆さんの参考になればうれしいです。